市街地エリア | キュレーター:有馬かおる

是恒さくら

これつね さくら

Photo: Kohei SHIKAMA

1986年、広島県生まれ。宮城県仙台市在住。2010年、アラスカ州立大学フェアバンクス校卒業。2017年、東北芸術工科大学大学院 修士課程地域デザイン研究領域修了。2018年より東北大学東北アジア研究センター学術研究員。アラスカや東北各地の捕鯨、漁労文化、海の精神文化についてフィールドワークと採話を行い、リトルプレスや刺繍、造形作品として発表。2016年より、リトルプレス『ありふれたくじら』を発行(Vol.1~5既刊)。2017年、横浜市民ギャラリーにて「新・今日の作家展2017 キオクのかたち/キロクのかたち」に参加。2018年、宮城県気仙沼市リアス・アーク美術館にて個展「N.E. blood 21: Vol.67 是恒さくら展」を開催。同年「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2018」の企画展「現代山形考」に参加。さまざまな土地に生きる個々人の記憶を〈歴史の肌理〉として継承する表現を展開する。

山形藝術界隈とは
「山形ビエンナーレ2016」期間中に開催されたアートの市「芸術界隈」(ディレクター・三瀬夏之介)から派生した芸術運動体として2016年より活動開始。絵画・音楽・パフォーマンス等それぞれの表現活動を行なうメンバーが集まり、既存の枠組みに捕われない新たな作品制作・発表のあり方を模索する実験的な活動を行なっている。2017年は、山形・ミサワクラス、山形・白鷹町文化交流センター、東京・新宿伊勢丹(ISETAN ニューアーティスト・ディスプレイ)、山形・鶴岡アートフォーラム(東北画は可能か?/三瀬夏之介個展 関連企画)での各種展示を行なった。2018年は、RAF2019キュレーター有馬かおるとの出会いをきっかけに生まれたプロジェクト「年間山形藝術界隈展」を立ち上げ、2019年2月まで年間を通しての企画展示を宮城・GALVANIZE gallery(石巻のキワマリ荘)で行なった。

再編「ありふれたくじら:牡鹿半島
〜太地浦」

市街地エリア  | B3-4

石巻と和歌山、捕鯨の記憶を結ぶ

原画刺繍《ありふれたくじらジャーナル:牡鹿半島〜太地浦》2017 糸、真鍮 Photo: Isao Negishi

再編「ありふれたくじら:牡鹿半島
〜太地浦」

市街地エリア  B3-4

MAP

石巻と和歌山、捕鯨の記憶を結ぶ

「日本列島の太平洋沿いには捕鯨を生業としてきた町が点在しています。宮城県石巻市の牡鹿半島鮎川浜と和歌山県の太地町はともに捕鯨基地として知られ、ほんの一世代前まで鯨は日常の風景のなかにありました。大海原を船でゆく捕鯨の仕事を通し、このふたつの町の人たちはかつてお互いの土地を頻繁に行き来しました。今はもう出会うことのない、双方の土地で鯨の話を尋ねてまわるうち、ふたつの土地を結ぶ昔語りに出会いました。往復書簡のように採話した『ありふれたくじら』の物語を、石巻の声とともに再編します」(是恒さくら)

制作年:2019
鑑賞可能時間
10:00~17:00

作品の場所
旧柏屋
オフィシャル
ツアー
×
パスポート
必須

このエリア周辺の作品

アーティスト関連トピック

  • 山形藝術界隈メンバーも出展「藝術界隈市場」

    リボーンアート・フェスティバル2019最終週の9月23日(月)・28日(土)、石巻市街地の「IRORI」にて、山形藝術界隈メンバーと石巻・東北のアーティストや作り手が集まるマーケットをひらきます。
    詳細を見る

    2019.09.20